保護犬・保護猫とは?

捨てられてしまった、迷子になってしまった、元の飼い主様の事情でどうしても飼えなくなってしまったなどの理由で保護されているワンちゃん・ネコちゃんのことを保護犬・保護猫といいます。
自治体が運営する施設や、民間の動物保護団体が運営する施設などで新しい飼い主様を待っています。

保護犬・保護猫を支援する方法は?

保護犬・保護猫の譲渡会に参加する

譲渡会とは動物愛護団体などで保護された動物を里親希望のご家庭へ譲り渡す取り組みのことです。
全国各地で開催されており、開催場所などにもよるかもしれませんが、入場無料で、誰でもご参加いただけるイベントがほとんどです。
当店所在地、愛知県の一部ではありますが譲渡会のスケジュールを下記からご確認いただけます。

寄付

保護犬・保護猫のお世話をしている動物愛護団体などに寄付することで支援することもできます。
寄付方法は各団体により方法が異なる場合がございます。
当店ではいつも通りのお買い物をする感覚で動物愛護団体にフードを支援できる「フード支援プロジェクト」を行っております。
保護犬・保護猫にフードを支援してみませんか?

保護犬・保護猫にペットフードを
寄付してみませんか?

フード支援プロジェクトの流れ

  • 保護施設へのペットフードの送り方がわからない
    里親にはなれないけどペットたちのために何かしたい!

支援商品をいつも通りの購入方法で!

Leo&Momoテイストが発送手配

保護犬・保護猫にお届け

動物保護施設で新しい飼い主を待ちながら生活する犬や猫にフードなどを寄付して支援する取り組みです。
それぞれの施設の希望する「支援商品リスト」から商品をご購入いただくことで、支援物資として各施設で生活する犬や猫に届けられます。

支援していただいた方のお名前(ニックネーム・匿名ご希望の方はご注文時に備考欄へ)を下記「フード寄付・支援者様」蘭にてご紹介し、当店としてのお礼とさせていただきます。



支援先団体紹介



NPO法人 ファミーユ
所在地: 愛知県名古屋市
保護対象: 犬・猫
問い合わせ先:
www.npo-famille.org

譲渡が難しい高齢犬や病気の犬でも終生飼育が可能な「老犬シェルター」を設立。保護猫カフェも運営しています。
上記団体への支援商品はこちら
NPO法人 DOG DUCA
所在地: 愛知県名古屋市
保護対象: 犬
問い合わせ先:
dogduca.sunnyday.jp/

愛護センターに収容され行き場を無くした犬達の保護と、一般家庭からの相談窓口も行っています。
上記団体への支援商品はこちら

フード寄付・支援者様



2025年

2月 イイダ ヤスヒコ 様

2024年

11月 アンドウ 様
11月 ササキ 様
11月 サイトウ 様
11月 ハシモト 様
9月 ナカガキ 様

「プレミアムペットフード」とは

愛犬・猫の健康維持に必要な成分をバランスよく含んだ総合栄養食品です。

無添加・無着色はもちろん、消化能力を考えたチキンやラムといったお肉を 中心とした構成となっているフードが多く、その基準は人が食べても大丈夫というほど高品質です。

愛犬・愛猫の健康管理に、より配慮したい方に適したフードです。

「正規品」とは

海外のメーカーとそのメーカーの日本法人(または商社)が正規の輸入代理店契約を結び、正規の手続きを経て輸入される製品です。

日本の気候に合わせたフード成分になっており、輸入の際も、温度・湿度もしっかり管理して、新鮮な状態を保ったまま短時間で輸送することにより、酸化・カビの発生などの品質劣化を予防しています。

Leo&Momo taste の理念

人とペットのウェルビーイング
ペットと飼い主様が共に健やかで心豊かに過ごせるよう、厳選した商品やペットの栄養や健康に関する情報を提供し、ペットとの快適なライフスタイルをサポートします。
ペットの幸福と健康の追求
飼い主様のニーズを理解し、最適な商品やサービスを提供します。飼い主様とのコミュニケーションを重視し、最適なペットフードやケア方法を選ぶサポートをします。
お客様満足度の追求
飼い主様のニーズを理解し、最適な商品やサービスを提供します。飼い主様とのコミュニケーションを重視し、最適なペットフードやケア方法を選ぶサポートをします。
環境への配慮
リサイクルの推進、環境負荷の少ない配送会社の利用など、環境への配慮を心掛けることにより、環境にやさしい運営に取り組みます。